指定校推薦

今週のお題「試験の思い出」

 

どうも、指定校推薦で私立大学に行った者です。指定校推薦の試験は志望大学の面接だけでした。大学によりますが、私の志望大学は面接だけで、何を聞かれたかと言うと、子どもの貧困について聞かれました。なんかよくわかんないことを答えて受かりました。

 

でも、指定校推薦の面接ってほぼ形だけで、ほんとにやばいやつを落とすイメージなんですよね。そんな当時の自分を情けなく思いながらも、今大学で一生懸命(?)教育について学んでいます。

 

そんな私ですが、高校の方針で共通テストも受けました。数学AI20点でした。昨年受験したのですが、この年は数学がめっちゃ難しかった年で、共通テストの数学を受験した後の空気が地獄のようだったところも多いと聞きます。私は例年通りでもどうせできなかったのですがあまりにできなさすぎて数学BII受けずに帰りました。そもそも私立文系の科目を受けろと言われており、3科目だけ受けておけばよかったので、そもそも数学を受けに行かなくてもよかったのですが、なぜか行こうと私は思い、そして挫折して途中で帰るというクソみたいな行動をしてました。かといって文系科目が素晴らしかったかと言われればそうでもなく、3科目で7割くらいしかなく、本来であれば全く志望大学に入学できる人間では無い点数でした。

 

そんな私なので、大学に入ってから、一般入試勢に対し少々コンプレックスを抱いており、そのコンプレックスを象徴するかのように、授業で力の差を見せつけられます。特に英語です。やはり、数ヶ月間本気で勉強に向き合ってきた人は違うな、と感じます。なんか、楽した分のツケが回ってきてるなーって思います、が!数学AI20点の自分もこの人らと同じ土俵に立てているということを誇りに思い、大学での学びを深めていこうと、前向きに考えていきたいと思いました。

外寒すぎですね

初投稿から何日経ったでしょうか。

タンクトップこぞうの2回目の更新です。

3日坊主ならぬ1日で坊主になりました。

皆さんもこんな経験ありませんか?

物事のやりはじめは、やたら気合が入るアレ。

あわよくばブログでお金稼ごうとか思ってたあの時の自分をぶん殴りたいです。

邪念から始まることって長続きしませんよね。 

 

 

そんな私がこのブログを再開した理由としては、なんか最近ふと思うことが多いからです。

ふと思うことって案外人生に大きく影響してたりしません?してないか。

でも、その時思うことってその時にしかわからないじゃないですか、気持ちとか。

そんな思いが風化する前に何かに残しておきたいなーって思うことが多いので書こうかなって思いました。

 

で、いざ書こうとしたらやっぱめんどくさくなってきました。すみません。最近、春休みに入って大学もなくって、何もない日々が続いているんですよ。バイトすら入れてません。それでぼーっとしてたら一月終わりそうで。あれもこれもぜーんぶめんどくさいです。

 

でもめんどくさくて何もやらなくても良いうちは幸せですよね。働き始めたらめんどくさくてやらなきゃいけないことが溢れてますもん。

 

だから私は今のうちにこの幸せを噛み締めてぼーっとします。それでは、、、

 

はじめまして、タンクトップこぞうです。

どうも、ブログ始めました。タンクトップこぞうと申します、以後ご見知り置きを。

 

まず、僕がこのブログで書いていこうと思うのは、ずばり私の大学生活についてです。

誰がこんななりも知らないやつに興味があるんだ、と言う話ですが、それはもう置いといちゃいます。

 

もういきなり話し始めますが、まず、僕の大学生活は今年の四月に始まったばかりです。私立の四年制大学教育学部に入学しました。(偏差値は真ん中よりちょっと上くらい?)今は大学に入学して三ヶ月が経とうとしているのです。時の流れが非常に早いです。そして、学部を聞いて分かる通り、教師になろうと思い教育学部に決めました。

 

そんな大学生活を送るにあたり僕が日々思うことであったり、出来事であったりをこのブログに書いていこうかと思います。簡単に言えば日記ですね。

 

でもただの大学生が日記を書いてもつまんないと思うのでこの日記では以下のことに力をいれて書いていこうと思います。

 

  1. 指定校推薦で入学した僕が大学にはいって感じること
  2. 教育学部の僕が教師になることに対しての思い
  3. 教育学部の授業
  4. 教師になることを想定したときの不安・懸念
  5. 美味しいラーメン
  6. ワンパンマンの面白さ

上のことに少しでも興味がある方はぜひ僕のブログを見ていってほしいと思います。

入学して少し日が経っていますので始めの方のブログは振り返ることが多くなると思いますが、見ていってくれたら幸いです。